すみれ色日記

宝塚について思うままに語ります

歌の力 ~『ファントム』制作発表会みました。

 『ファントム』の稽古場に、作詞・作曲を行ったモーリー・イェストン氏がみえたそうで、スカイステージでそのニュースが流れたようですね。
 私は未加入なので残念ながらみられないのですが、その完成度に「すごい」という声があがっていて、「見られていいなぁ」とうらやましく思っています。


 で、私はホームページにアップされた、制作発表会でのパフォーマンスのノーカット版を見ました。
 これもなかなかすごい。これだけで、見入って、聴き入ってしまいました。
 それで今は、このときからお稽古が進んでいる状況なので、今回のニュースで流れたのはもっとすごかったのでしょうね。


 望海さんの歌も真彩さんの歌も、ただの歌ではないですね。
 歌詞が聞き取りやすいだけでなく、なんていうか、歌詞もすーっとこちらの胸に入り込むし、歌の世界がこちらの心に響いて、ほんと素敵です。


 前に真彩さんが、「好きなのはお芝居、歌はお芝居の中の一つで・・・」(ニュアンス)などというような表現をされていて、
 宝塚歌劇団出身の往年の名歌手である越路吹雪さんも、同じようなことをおっしゃっていたのを思い出したのですが(越路さんは本当にすばらしい歌手、できれば生で観てみたかったなぁと心から思う方です)、
 ほんと、望海さんと真彩さんをみていると、歌は芝居の中の表現の一つで、芝居の延長にあるもの、というのがよく分かります。
 ただ歌うのではなく、その役の心を表す表現になっています。


 歌がいいと、芝居の中で歌が生き、効果的に作用します。
 歌が芝居の助けになり、歌によってさらにお芝居が深まり、そして盛り上がります。
 また、歌がいいとダンスもノリノリになります。
 こうして、作品全体の質が向上するんだなぁとよく分かります。
 歌が上手だと上演作品の幅が広がりますね。


 今、この二人の歌が組全体を盛り上げ、組の力もどんどん上がってきているのを感じます。
 そして彩風さんのおおらかな雰囲気もここに加わり、なかなかいい感じです。


 うーん、本当に楽しみでしかないです。
 たとえチケットがなくて観に行かれなくても、そういう作品が上演されるだけでうれしいです。(これ、負け惜しみではなく本音ですから。)

×

非ログインユーザーとして返信する